平安堂のブログ
健康ミニ講座『血液の質』編🥕開催されました
こんにちは。幸山(真)です😊
12月7日(土)に開催されました「クロレラ健康ミニ講座」無事に終わりました!
ご参加くださった方、年末のお忙しい中ありがとうございました✨
前回7月は『解毒』をテーマに実施したクロレラ健康ミニ講座ですが、
今回のテーマは『血液の質』!
講師は前回に続きチクゴ株クロレラの粒やエキスのメーカー、クロレラ工業の宮下さんをお招きしました🧑🏫
午前/午後の2部制で参加者は最大5名というコンパクトな講座でしたが、その分講師とも近い距離間で
和気あいあい👨🏻👩🏻とした雰囲気で進行しました😌
↑↑会場全景↑↑
スクリーン横で熱弁をふるう💪のは講師の宮下さんです!
カラダの9割を構成する血液細胞を健康に
講座の冒頭では血液の質を高めるには、
◆食の乱れ、栄養面の改善からのアプローチならチクゴ株クロレラの粒や顆粒、
◆日々の生活が忙しく疲れが溜まっている、他の要因ならエキス系で免疫細胞の応援、細胞の新陳代謝を強化する、
この考えで必要に応じて活用できることをお話しされていました。
途中、植物学がご専門でありながら細胞や生命の話をわかりやすく説明される稲垣栄洋(いながきひでひろ)先生の動画を紹介しました🎞️
内容を要約すると
・傷を負ったときにつくられる「かさぶた」、これは細胞の一種である血小板が集まってできたもの
・血小板は幾重に集まりついには傷口をふさいでしまう
・また、私たちの体のまわりには多種多様な病原菌が体内への侵入のチャンスをうかがっている
・侵入した病原菌は白血球が異物を食べ分解する
こうした血小板や白血球といった細胞のはたらきで体は健康に保たれている!というものでした😌
人間の細胞の数は37兆個!
その細胞数の割合で最も多いものは
赤血球が84%、次いで血小板が4.9%、そして免疫に重要な役割をはたす骨髄細胞が2.5%とのこと😲
血液にまつわる細胞は非常に多く、いかに血液の質を高めることが大事か、が伝わるお話でした。
だからこそ、チクゴ株クロレラ!
乱れがちな食生活のバランスを整えながら体の細胞を養うアイテムですね!
チクゴ株クロレラには、野菜や青汁だけでは補いきれない赤血球を作る材料がバランスよく含まれていること、
特にクロレラエキスには、赤血球をはじめ血小板や各種白血球など血液細胞が作られる工場となる「骨髄」の働きを活性化することが分かっています。
改めて血液の質を高めるためには、食事のバランスの重要性、
そして現代人の食生活ではやり切れない部分に対してアプローチしてくれるチクゴ株クロレラの重要性を、私たちスタッフも改めて学ぶことができました✨✨
講演後のおもてなし…
クロレラ工業から11月に新発売された「クロレラ万能だし🥦」を使ったニンジンポタージュ🥕でひと息🎵
↑↑こちらが特製 ニンジンポタージュ↑↑
万能だしと相まってやさしい味付けに仕上がりました😙
世界一のヴィーガンレストラン「菜道(さいどう)」の楠本シェフ監修のもとに作られたクロレラ万能だし「mochotto」、
植物性でありながら、唯一といってよい、動物のうま味(イノシン酸)を持つ生物であるクロレラ、その特長を活かす商品として開発されたおダシです。
今回は、せっかくなので、あえてバターや牛乳などの動物性食材は一切使わずに、万能だし+塩コショウとちょっとした隠し味だけで素材の味を生かすように仕上げてみました♪
ちょうど寒い日だったので、あったかいポタージュでホッとする時間を過ごしていただけたら、、、とご用意させていただきましたところ、「どこで買えるの?」などと早速興味を持って下さったお客様も数名いらっしゃいました^^
また、その後も参加者さんから個別の相談や質問も多数あがり、皆様の健康やクロレラ製品へのご関心の高さが伺えました😊
また随時、このような講座を企画したいと思いますのでぜひ次回もご期待ください✨😊
お困りの症状がございましたら、まずは一度、お気軽にお問い合わせくださいね♪
千葉の漢方平安堂では健康を始め、ダイエット、子宝、美容など様々なご相談を受けております。
何か気になることがありましたらまずはLINE又はお電話でお気軽にお問い合わせください☎
オンラインでのカウンセリングも受け付けております✨
ご連絡をスタッフ一同、お待ちしております🌸
営業:月~土 10:00~17:30
定休日:木曜、日曜、祝祭日